飲まない生活を気楽にやろう!

アルコール依存症で苦しんだ過去、止めている今を気ままに綴ります。病気に関係ないことも書いています。よろしくお願いしますm(._.)m

言葉の暴力

こんばんは。

引き続き幼少期ネタです。

気分が悪くなりそうなかたは、スルーしてくださいm(._.)m


最近思ったんですが、僕は体の暴力からは身を守ろうと思うのに、言葉の暴力からはなぜ心を守ろう、と思わない、思えないのか、ということ。


子供のころ、言われたことでよく覚えてる言葉。


恥だ!

みっともない!

罰があたる!


主に母、祖母からです。

例えば、道を歩いているときに、見知らぬ人に僕が何か失礼なことを言ってしまったとき。


だけど、恥、とか、みっともない、って年端もいかない子供には酷だな、と思う。酷だし、重みがある。

誰かに対して恥だ、という言葉を使うとき「あなたは、間違ったことをしてはいけない」という前提が含まれているように思うのです。例えば成人で、善悪の判断もつき、自分の行動に責任を負える人に対して、誤りを指摘する際に「恥だ」、「みっともない」と批判するなら、わかります。


しかし六歳とか七歳の子供には、やはり酷です。むしろ、「恥ずかしく、みっともないことをしてしまうのが当たり前」の年齢です。


話が逸れに逸れました。

要は、子供のころから、年齢に不相応な理不尽な言葉を浴びせられ、でも、何か言い返せない、抵抗できない状況のなか、言われる僕がぜんぶ悪い、みたいな、自分でぜんぶ罪をかぶるみたいなスタンスに疲れました。

ほんと、疲れた😵💤⤵


殴られたら誰だって痛いし、痛いから止めろ、という権利がある。


理不尽なことや傷つけるようなを言われたら、やはり痛いし、嫌なんです。

そして、痛いから止めろ、という権利があるはず。今まで我慢し過ぎたんです。たぶん。


変われるかな…